ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 414

ブログ 

2018年 8月 31日 後悔してほしくないから

こんにちは!川原です!

 

もう8月も終わりますね。

 

8月は去年と同じくほぼ東進で過ごしてしまいましたが(笑)、

私的・夏最大のイベントが近づいているので最近はもうワクワクです!

 

なんせ平成最後の夏、ですからね(^O^)

 

 

さてさて、今日のテーマは、

”後悔してほしくないから”

 

8月模試を終えて、受験校を考え直したりする人もいるのかもしれません。ここで改めて、今まで何のために勉強してきたのか何のために受験するのかを考えてみてほしいと思います。来年の春、後悔しないために。

 

先に私の話をすると、私は中大の附属高校に通っていたので、受験しなくても内部推薦で大学に進学することはできました。学校の成績もある程度取れていたので、第一志望の法学部を取ることもできました。

 

中大の法学部っていったら名門じゃないですか。

親にも、「中大でいいんじゃない?」って何度も言われました。

 

それでも、なぜ受験すると決めて、最後まで頑張ることができたのか?

 

まず受験すると決めたのは、高校受験に失敗したからです。

もともと行きたいと思っていた公立高校には合格できず、私立の高校に行くことになりました。だから、そのまま内部推薦で大学に行くのはどうしても嫌で、リベンジのつもりで大学受験することを選びました。

 

学校には大体100人くらいが国公立文系で受験を目指すクラスが組まれましたが、結局最後まで内部推薦に逃げずに頑張れたのは半分くらいだったと思います。内部推薦と決めて、高3になっても遊んでいる人たちが学年の半分以上、やめたくなる気持ちもわかります。

 

そんな中どうして頑張れたのかは自分でも分からないです(笑)

 

将来の夢がハッキリあるわけじゃなかったので…。

 

一つ理由があるとすれば、高校受験が相当悔しかったんだろうなって。

 

模試では毎回合格率90%が出ていて、学校でも塾でも大丈夫と言われていたのに何で合格出来なかったんだろうって考えたら、私の場合は圧倒的な勉強不足でした。

イケるって思ったら手を抜いてしまうタイプなんですよ…。

 

だから、私は過去問でいい点数が取れても模試でA判定が取れても、決して油断せずに勉強し続けました。

 

だって今回は絶対に失敗できないから。

リベンジするって自分で決めたから。

 

負けず嫌いなのもあるかな(笑)

 

 

みんなにも、それぞれ受験しようって思ったきっかけがあると思います。指定校・内部推薦や、大学に行かないっていう選択肢もあったはずです。

 

「なんで勉強してきたんだろう?」

 

「今やる気が出ないとか言って勉強をやめてしまって本当にいいの?」

 

自分に問いかけて、納得のいく答えを出してほしいです。

 

8月模試でメンタルブレイクしてる時間なんてもったいない!

本当に受かりたいんだったら、たかが模試と思って頑張るしかないです!

 

応援してるよ☺

 

 

横浜国立大学 経営学部 1年 川原桃香

 

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************


2018年 8月 29日 欲張っていこう!

こんにちはー!

 

夏休み遊びたいけど遊べてない担任助手の丹羽です。

 

今日から卓球部の合宿で山梨行ってきます。

 

1年生は雑用多くて大変です。

 

昨日なんか部活から帰ったあと卓球場にあるボール全部持って行ってと言われてまた大学に戻ることになりました。

 

まぁ、そんな話は置いといて今回のテーマは欲張っていこう!

 

どういう意味?と思う人もいると思います。

 

それは勉強も部活も両方頑張っていこう!という意味です。

 

部活やってて勉強に費やす時間が少なくなってしまう人など多いのではないのでしょうか?

 

両立については前のブログを見てください。→https://www.toshin-centerminami.com/志望校を決めよう!/

 

 

部活と勉強両方全力でやるとどういったいいことがあるのか?

 

部活には発表会、大会など順位がでるものが多くあると思います。

 

その結果で自己記録が出たらすごい達成感を感じられます。

 

また、いい結果が出なかったら悔しさを感じることができます。

 

この2つの感情を知っとくことで勉強に対するやる気も変わってくると思います。

 

というのは、達成感を感じたなら、入試でそれを感じたいと思いでしっかり勉強出来ると思います。

 

また、悔しさを知ることができたなら、入試でまたこのような思いはしたくない!という思いが芽生え、その悔しみを勉強にぶつけることが出来ると思います。

 

だから、勉強だけに力を入れるのではなく、部活にも力を入れてもいいと思います!

 

部活は色々な先輩がいて、楽しくそして真剣に練習することが出来ると思います。

 

そして、その真剣に練習した時に身につく集中力が勉強でも使えると思います。

 

ですから、部活はとても大切なものだと思います。

 

どうでもいいことですが、バスでこのブログ書いててとても酔って気持ちが悪いです。

 

ということで合宿行ってきます。

 

自分も部活、勉強を欲張っていこうと思うので一緒に頑張りましょう。

 

 

青山学院大学 1年 丹羽海斗

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 







2018年 8月 27日 自分に自信を。

みなさんお久しぶりです。

先日、私の通う早稲田大学人間科学部のオープンキャンパスで個人相談のお手伝いをしてきた伊藤です。

自分の通っているところを本気で目指してくれてる子がたくさんいるというのは嬉しいものですね。

少しでも力になれれば良いなあとたくさんお話しして来ました!!

受験だけではなく、大学に入学することへの不安とか、たくさんありますよね、、、

皆さんもなんでも良いので、少しでも不安になった時はいつでも我々に相談してくださいね!!✨

 

 

さあさあ、皆さん、お疲れ様です。

昨日はセンター試験本番レベル模試でしたね。

皆さん、自己採点の結果はどうだったでしょうか?

 

まだ怖くて自己採点できていない人!!

逃げていても仕方がないので、今すぐ自己採点してください。

ブログは是非その後読んでください!!!

 

そして自己採点を終えている皆さん!!

いかがでしたでしょう?

嬉しい結果の人、あまり良い結果が奮わず、落ち込んでいる人、それぞれたくさんいるでしょう、、

今日のブログは、後者の皆さん、つまり結果が奮わず落ち込んでいる皆さんにセンター南駅前校ポジティブ代表の伊藤から、メッセージを書きます!!!

今回の結果から、点数が下がってしまい、あるいは下がってないけど、うまく点数が伸びなくて、

もうだめだ、、、

この夏は、無駄だったのかな、、、今まで何してたんだろう、、、

もう本番まで間に合わないかな、、、、、、、

もう無理、、、、、、、、

ってなっているそこのあなた!!!!

 

何を言っているのやら、、、、気持ちで負けてどうする!!!!??って感じですね。

今まで皆さんそれぞれが、皆さんなりに頑張ってきたところを、
私たちセンター南駅前校のスタッフはたっくさん見て来ました。

だから、皆さんも自分たちの今までの努力にしっかり自信を持ってください

自分の努力を評価できない人は、きっといつまでたっても成長できません。

しっかり評価してあげて。

 

もちろん、足らない部分もあったかもしれません。

でもそこはこれから担任助手と話しつつ、しっかり見直して、
改善して行けば良いだけです。

 

本番は明日ではないわけで。まだまだ先なのですから、しっかり改善し、
本番に間に合わせれば良いだけの話。

 

ここで、それではもう間に合わないのでは?ってよく突っ込まれますが、それはみんな次第です。

皆さんが本気で間に合わせようとするならば確実に間に合います。
諦めたら、負けです。

 

ですから、今は、今できていることをしっかり、自分で、自分を褒めてあげてください。

皆さんのようには頑張れていない人、世の中にはたくさんいます。

結果はまだ出ていなくても、これだけ努力できていることがすごいことなんです。いや、ほんとにみんな天才よ。

だから、「今日、ここまで頑張れちゃった、、え、天才だわ、えらい、私、、??」ってたくさん褒めてあげてください!!

そうすることできっと、これからずっとそのすごいこと、
つまり頑張り続けることが、今と変わらずできるはずです。

 

そして、皆さんの気持ちが下がる1番の理由である、結果に関して。

 

いや、結果なんて、すぐ出るわけないですから!!!

思うようにも出るわけないですから!!!!!!!!!

 

それが結果ってものです。

そんな、やってすぐ伸びたら、もしくは、今回は結構伸びるだろうなって思ってて簡単に伸びたら、誰でも受験なんて成功します。多分誰でも受かります

 

やってもやってもなかなかうまく出てこない。

それが結果です。

 

我々担任助手にも今までなかなか結果が出ずに、様々な困難にぶち当たってきた人たくさんいます。もちろん私もその一人です。

うまく結果が出てこなくても、それでも諦めずに、めげずに頑張り続けることができた人だけが、全ての自分の努力のの成果が現れた、素晴らしい結果を手にすることができます。

 

みんな今は結果が出なくて苦しんでいます。みーーーーーーんなそう。

だから焦らないで。逃げないで。自分のペースを崩さずに進み続けてください。そうすればきっと、何かが変わってくるはずです?

あとは、どんなに辛い時でも、そうでもない時でも、いつでも笑顔を絶やさずに、まあ私ならなんとかなるだろうっって、自分に自信を持って、なんでもこなしていってください。

笑顔を忘れなければ、必ずうまくいきます。

本当に、気持ちって何をやるにおいても本当に大事です。
(これ人間科学部で習ったことを生かしてもそう言い切れます。笑)

だから負けないで!!!!自分を信じてくださいな!!!!!

 

いやあそんな考えにはなれん、、、って方!!ぜひ伊藤まで。もしくは熱苦しい系ポジティブ代表古川まで!!(これ褒めてる)

ポジティブマンにしてあげます??

一緒に最後まで、笑顔で乗り越えていきましょう!!!!!

 

早稲田大学人間科学部2年 伊藤夢芽

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 







2018年 8月 25日 いよいよ、やってきた。

こんにちは、皆さんは今年の夏をどうお過ごしですか?

私はたくさん東進に来た気がしています、宍戸です。

暑くて大変だった夏もそろそろ終わります、早く涼しくなってほしいです。

 

さて、今日のブログテーマは何かというと

 

いよいよ8月センター模試がやってくる

です。

 

準備はできてますか?

きっと人それぞれに、この模試にかけてる想いがあると思います。

そしてかけてる想いが強いからこそ、いつもより緊張してしまうかもしれません。

でも落ち着いて、自分がやってきたことを信じて模試に挑んできてください。

 

応援してます。

 

法政大学社会学部 1年 宍戸桜子

 

 

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 







2018年 8月 24日 Last 7 days in Summer

こんにちは、渡辺です!!!

8月もあと7日…ということで、本日のブログテーマは「Last 7 days in Summer」です。残り一週間…早いものです。

夏休みがもう終わった子もいれば、終わっていない子もいる時期だと思いますが…

みなさん、宿題終わりましたか~~~!終わってないって嘆く子も校舎でちらほら見かけますが、終わってくださいねみんな!

これから宿題と戦う徹夜生活が始まる方々、応援しています(笑)

 

さて、今日は主に低学年向けかもしれません。

みなさんここまでの夏の時間、まあ夏休み、どうでした?自分の思い描いたようにすごせましたか?

 

部活や学校の用事などが忙しい子が多いのが、低学年の特徴だと思います。

夏休みなのに部活の休みが全然なかったり、夏期講習で忙しかったり、文化祭など行事の準備があったり、テスト勉強を頑張ったり…

もちろん旅行や帰省や遊びなどの予定もあったと思います。

そんななか、東進の勉強もしっかりやるのはとても大変だとは思いますが、きちんとできましたか?

受講をそろそろ終わらせなきゃいけなかったり、高速マスターの期限を夏休みの終わるタイミングにあわせてたり、東進の課題も多い子が多いと思います。

しっかりと計画通りにやるべきことをできた人は素晴らしい!

でも、思ったよりできなかった…って人もいるでしょう。

そんな子は、あと7日、できることをやってみましょう!できなかったな~~なんてぼやぼや考えていてもしょうがないので、少しでも行動しましょう!

今から高速マスターちょっと触ってみるとか、簡単にできることもたくさんあるので☺

 

8月が終わって9月になったら、学校も始まって、中にはテストや行事がある子もいたりと、夏休みと同じくらいかそれ以上に忙しくなるかもしれません。

でも、東進の勉強をしなきゃいけないのは変わりませんし、こちらも重要。

夏の振り返りをしっかりして、良かったことは活かし、改善点は変えていく姿勢を秋に見せてください!

楽しみにしています!

 

8月もあと7日、一緒に頑張っていきましょう!

 

青山学院大学文学部2年 渡辺梨里花

 

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 







4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。