ブログ 2024年12月の記事一覧
2024年 12月 1日 おすすめの気分転換
こんにちは、稲葉です。
前回のブログでやりたいことを3つ挙げたのですがそのうちのひとつである英語の勉強を頑張る!を達成するためにTOEICを受けることにしました。
12/21に受けるので残りの3週間を有効的に使いたいと思います。
さて本日のテーマは「おすすめの気分転換」です。
みなさんは、勉強で行き詰った時どのように気分転換していますか。
私が受験生の時は主に2つの事をしていました。
①音楽を聴く
勉強に行き詰ったときに音楽を聴いてリフレッシュしていました。
知らない歌詞の曲を選んだり、水の流れる音を聞いたりしていました。
②寝る
勉強はかどらないなってときはとりあえず仮眠取っていました。
10-15分がおすすめだそうですが30分くらい寝てしまったときもありました。
寝すぎには注意ですね。
他にも散歩したり担任助手とおしゃべりしたりしている生徒も多く見かけるのでぜひ自分にあった気分転換方法をみつけてみてくださいね。
法政大学2年稲葉湖
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 1日 日本一プロジェクトが始まりました!
こんにちは。矢島です。
最近は天気良い日が多いので夕焼けを大学の教室から眺めて癒されています!富士山がよく見えるのでたまにここは何県だっけと友達と話しています。(笑)
さて、今回は「日本一プロジェクト」について話していきたいと思います。
日本一プロジェクトとは何か、一言で言うと12月の1ヶ月間で各校舎で向上得点を競い、日本一を取ろうという企画です。
日本一を取るために校舎ごとにイベントを行っています。
何事も最初が肝心ということでセンター南駅前校は12月1日は朝6時半に開館します!!!!
普段の日曜日は朝10時~19時までなのですが、12月1日は生徒に気合いを入れることとやるからには本気でやろうということで朝6時半~22時まで校舎で勉強することができます。
高マス・受講・確認テストを1セットとし、これを合計4セットやるイベントをやります。
その他にも、8日と15日は模試があるので前日に高マス大会を開き高マスをひたすら演習するイベントを行います。
少しでも対抗心を持って勉強してもらうためにチーム対抗戦にして向上得点を競ったり、
塾内合宿を行ったり、年末には修判大掃除会を行ったり、イベント盛りだくさんな12月になる予定です(^o^)
26日~29日の4日間の塾内合宿を行い、朝6時半に開館をします。
これを機に朝方にしてみるのもありだと思います!
12月は今年最後の月ということで今年はあまり勉強できなかったなあと思った人は
ぜひ校舎に来てたくさん勉強しましょう!大歓迎です!!
明治学院大学法学部グローバル法学科1年矢島理沙
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!