ブログ
2023年 9月 20日 家での勉強について
皆さんこんにちは、川崎です!
つい最近、断捨離をしまして、
部屋がスッキリしております!
特に、机の上が綺麗だと作業も捗りますね♪
今回のテーマは、
「家での勉強について」
です!
9/25.26は校舎休館日なので、
東進では勉強することが出来ません。
ですので、
校舎以外の場所(家や学校、カフェなど)
で勉強することになりますね。
今回は皆さんが必ず勉強するであろう
“家”での勉強に絞ります。
閉館後の勉強については、
昨日、青山さんが書いてくれているので、
今回は休館日仕様で書いていこうと思います!
まず、身の回りの環境を整えましょう!
というのも、
家の中はスマホ、テレビ、などなど
気が散ってしまうものであふれています。
誘惑に負けないために、
①勉強するもの以外はしまう
②スマホは見えない場所へ
この2点をおこなえば、
校舎に近い環境で勉強できるかと思います!
例えば、
英語の勉強をするのであれば、
勉強に関係のない雑貨や他の科目の教材をしまうことで、
英語のみに集中できます!
そして、スマホは皆さんにとって一番の誘惑だと思うので、
見えない場所にしまうか、
スマホを使えない環境を作りましょう。
↳タイムラプスに使うのもおすすめです!
自分の勉強している姿を客観視できますし、タイムラプスで記録している間は使えないので、必然的に「勉強しなきゃ」と思えます!
休館日の2日間、
いつも通りの勉強できるかサボってしまうかで
大きな差が生まれてしまいます。
誘惑に負けずに、自分に負けずに、
頑張りましょう💪
成城大学社会イノベーション学部3年 川崎優花
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 9月 19日 閉館後のルーティン
どうも青山廉です
9月ももう中旬ですね!
夏休みの反省を活かした学習がここまでできましたか?
反省点があるなら都度修正していきましょう!
さて、今回のトピックは“閉館後のルーティン”に関してです!
以前は閉館後の学習についてお話ししましたが、具体的に私がやっていた内容を
一つの例として皆さんにお伝えしたいと思います!
以前、閉館後の学習で効率的なものの一つは、
”暗記系の勉強”だというお話をしました!
知識をつけるには、触れる機会を増やすことが手っ取り早いので、まとまった
時間がとりづらい閉館後に暗記系をやっちゃいましょうという話でしたね!
私は睡眠時間をある程度確保しておきたかったため、1時には寝るように心がけていました。
校舎は22時閉館で、家につくのは22時半くらいでしたので、
どんなに頑張っても2時間ほどしか時間はありませんでした。
暗記系以外の勉強も少しはしていたので、実際には暗記は1時間~1時間半程度でした。
英語や化学、地理、時には国語などいろいろな教科の暗記勉強を行っていました!
実際毎日やればいいというものではなく、適切なブランクを空けてから再度
勉強するほうが効果的だと思っていたので、暗記が必要だと感じた教科を
バランスを考慮しながら行っていました!
また、勉強した単元や事柄をメモに日付とともに残しておくことで、
期間が空いたものを再度復習できるような工夫もしていました!
あとは少々行儀が悪いかもしれませんが、食事の時間も勉強に充てたいときは
片手に勉強道具を持ちながら食事をしていました。
時間を極力有効活用したいと思っていたからですが、自分でも必ずしも正解だとは
思っていなかったので、一つの手法程度でやるのもいいかもですね!
みなさんも家に帰ってからそこまで長い時間は取れないと思います。
そんな中でも時間を最大限活用するには、うまく一日の学習を踏まえた
暗記系の学習を行ってみてはどうでしょうか?
慶応義塾大学理工学部2年 青山廉
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 9月 18日 英語の勉強法
こんにちは、稲葉です。
先日ディズニーでスマホを失くして今年1焦りました💦
貴重品の管理って大事だなとこの夏学びました。
さて今日のテーマ「英語の勉強法」です。
文系理系問わず英語が強いと受験においてとても有利になるので得意科目にしたいですよね!
私は英語が得意というわけではなかったですが、、、、
英語が苦手だった私の勉強法について紹介したいと思います!
・1日1個は長文(または中文)を読む
毎日続けていない読むスピードも落ちてしまいます。
実際自分も勉強する科目に偏りが出てしまい長文を読まなかった時期がありました。
その時は感覚を忘れてしまい全然読めなくなってしまいました。
・イディオムや単語のインプットは定期的に。
この時期になるとアウトプットがメインだと思いますが
たまにはインプットの勉強も必要です。
ネクステージやビンテージなど使って熟語をインプットしたり、
高マスやターゲット使って単語を見直したりしたりすることも大事です。
自分は主にこんな感じでした。
英語が苦手だった私なりの勉強法なのでもっといい方法もあると思います。
ぜひ受付でいろんな担任助手に聞いてみてください!!
法政大学1年稲葉湖
p>まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 9月 18日 国語の勉強法
こんにちは!
暑い日が続きますがお元気ですか?
神奈川は残暑が厳しく、北海道の涼しさが忘れられない日々を過ごしています、、
さて、今回のテーマは「国語の勉強法」です
現代文と古典に分けてお伝えしていきたいと思います
①現代文
国語は現代文でも古典でも文章を読んだ量が重要になります。
しかし現代文は基礎的な知識がないと理解できなかったり、解くのが遅くなってしまうこともあります
モダン、ポストモダン、コロニアリズム、、、、これらの単語の意味は分かりますか?
分からない!という方はまず現代文の用語を勉強してみましょう
また、問題を解いているとき明確な根拠をもって選択肢を選べていますか?
現代文は言い換え表現に気づけるかがとても重要です
問題を解いてみる時にはそこまで見分けられるようになりたいですね
問題を継続的に解いてみる、というのが難しいようであれば受験生でないのなら読書をしてみるのも一つの手です
色々な表現を吸収できますよ!!
②古典
古文・漢文は難しいイメージを持っている人も多いかもしれません
まずは単語・文法が第一!
逆に言えばこれらが覚えられていれば全く点数が取れない、ということにはなりません
現代でも使われる言葉や漢字で意味が違うものも多くあり、それに引っかかってしまう、という人もいるでしょう
まずは少しでも単語帳や文法の教材を開くところから!!
古典への苦手意識をなくしたい、という方は国語の資料集を開いて古典知識に親しんでから勉強を始めることがおすすめです
より詳しいことを聞きたい!という方はぜひ受付へ!!
校舎の体験も随時受け付けております
それではまた次回お会いしましょう
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 9月 16日 冠模試との向き合い方
こんにちは! 岸和田です!!
長期休みのたびに一人旅をしてる僕ですが、今回は一週間近く北海道に行ってきました
北海道旅行をするのは初めてでしたが、前評判通り食べ物がめっちゃうまかったです
特に回転寿司が首都圏チェーンのそれとは訳が違い、驚きました
ただその分値段も張ってしまい目が回りました、回転だけに。
そんなことは置いておいて、今日のテーマは「冠模試との向き合い方」です
一部の大学を志望している人たちは夏休みの間、冠模試を受験したと思います
そしてその結果がそろそろ返却されてきているのではないでしょうか
自分が満足できる成績は出ましたか?
まあ恐らく、ほとんどの割合でこの問いに対する答えは「NO」なはずです
まだ本番まで5か月ほどあって、気にすんなとは言われていても判定は気になってしまうものだと思います
僕個人としてはどちらかというとその判定の捉え方が一番大事だと感じています
悪い判定を突き付けられて、そのまま半ば諦めた状態で惰性で勉強するのか、冷静に自分の立ち位置を理解してそこから合格圏内に上がるために必要な勉強をこなしていくのか、
どちらの方が受かる確率を高くできるかは明らかです
落ち込むのは結果が返却された当日くらいにして、早く切り替えて一時間でも集中して勉強できる時間を増やしましょう
あとはなんといってもその模試を受けたのはあくまで過去の自分だということです
東進は比較的返却が早いですが、その他は一か月ほどかかるのが普通です
その一か月で多かれ少なかれ成長していると思います
なら過去の模試結果はそこまで気にするものでもないです
次の冠模試は10月開催だと思うので、逆にそこまでの一か月間で今からさらに成長していってほしいです
Boys, be ambitious.
東京大学文科3類2年 岸和田翔平
p>まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!