ブログ
2023年 8月 13日 過去問について
皆さんこんにちは、川崎です!
今日で休館日が終わりますが、
過去問の進み具合はいかがでしょうか?
9月から始まる単元ジャンル別演習も、
共通テスト5年分・二次私大5年分
を終わらせないと始められません。
まだインプットが終わっていない、、、
過去問を解くにはレベルが高すぎる、、、
等の理由で始められていない人もいるかもしれません。
しかし、過去問は、
いつかは解くもの、解かなければならないもの
です。
まだインプットが終わっていなくても、
過去問を解きながらインプットすることもできますし、
レベルが高すぎたとしても、
解けば自分に何が足りていないのか知ることができます。
この時点で高得点を取らなければならない、なんてことは
一切ありません。
足りない部分は今後補っていけば間に合います!
まずは解いてみましょう!!
過去問演習が進まないと、
今後の単元ジャンル別演習や併願校の過去問などにも
遅れが出てしまいます。
まだ過去問を進められていない人は、
必ず期限を決めて
共通テスト5年分・二次私大5年分
を終わらせましょう!!
成城大学社会イノベーション学部3年 川崎優花
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 8月 9日 夏休み終盤へ向けて追い込み!!
こんにちは!岸和田翔平です
僕は先月の末から夏休みに突入しているのですが、ナントまだどこにも行けていません
8月ってどこ行ってもある程度の出費は覚悟しなくちゃいけませんからね
懐事情が厳しい僕としては家の冷房の効いた部屋でオフトゥンにくるまってるくらいがちょうどいいのです
そんな僕とは違い、高校生の皆さんはそろそろ夏休みも折り返しではないでしょうか
今の時期は夏休みの生活にも慣れてきて、中弛みしがちだと思います
ただ、ここで序盤と同じ以上の勉強内容を継続できるかがカギです!
センター南駅前校は11日から13日まで休館となってしまいますが、その期間も
受験生は過去問、そうでない学年は定石を中心にガッツリ進めていきましょう!
帰省などで十分な勉強時間が確保できない日もあるかもしれません
そんな日も普段ルーティンとしている英単語確認などは怠らず、毎日触れることが特に大事な英語数学なども少しでもいいので取組みましょう
2023年の夏は一度きりです
後悔のないようにしてください!
東京大学文科3類2年岸和田翔平
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 8月 8日 受験生のこの時期の勉強ルーティン
こんにちは!
小池琢睦です!!
暑すぎる日々が続いています
しっかり水分、塩分補給して乗り越えていきましょう!
さて、今日のテーマは「受験生のこの時期の勉強ルーティン」です!
とはいえルーティンに正解も不正解もないので僕が去年やっていたルーティンを紹介しますね
まず朝、校舎に来たら大門別のリスニングをやります!
勉強の導入みたいな感じでやってました。
次に大門別の現代文です。
毎日2個文章を読むようにしていました。論説文と小説です!
以降はひたすら過去問とその復習をして閉館まで勉強です!
帰る直前は上級英単語を100個やってから帰ります!
帰った後はお風呂、ごはんを済ませた後、単語帳をみます!
寝るぎりぎりまで単語帳を見て就寝です!
僕のルーティンはこんな感じでした。
結局大事なのは毎日これをやろうと決めてしっかりやり切るというところです!
内容は何でもいいんです。
やり切ることで成功体験を積み自信にしていきましょう!!
ちなみにですが毎日リスニングかなりおすすめです!
現代文を使う人は毎日現代文かなりおすすめです!
僕はリスニングと現代文どちらも講座を取っていませんでしたが確実に点数が取れるようになりました!
特にリスニングはちゃんと続ければ絶対に伸ばせます
なんにでもいえることですが効果を実感できなくても信じてやり切ることが一番大事です!
必ず皆さんの力になっているはずですよ
横浜市立大学データサイエンス学部1年 小池琢睦
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 8月 5日 センター南駅前校の良いところ
どうも☺️
稲葉です。
最近暑すぎますよね、、しっかり食べて、しっかり寝てくださいね。
今日は
「センター南駅前校のいいところ」
について語ろうと思います!
①担任助手と生徒の距離が近い
センター南駅前校は生徒数がそこまで多くないためその分生徒ひとりひとりを手厚くサポートしています!
なので担当以外の人にも相談などしてみてください!
絶対に親身になって話を聞いてくれますよ!!
②飲食スペースがある
コロナも収まって校舎で食事を摂ることが出来るようになりました。
暑い中外に出るのがダルいと思う人もきっといますよね、、
どんどん校舎の飲食スペース使ちゃってください!
気分転換に友達とご飯食べるのも良き👍
おそらくまだあると思いますが、過去にもこの内容のブログを載せている方々がいるのでぜひ読んでみてくださいね。
法政大学人間環境学部1年 稲葉湖
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2023年 8月 4日 夏休みのモチベの保ち方!
こんにちは!中村明花音です!
みなさん、勉強は順調に進んでいますか?
夏休みに入って1週間くらい経ったかと思いますが、毎日だらけずに勉強できていますか?
夏休みは友達に会わずに一人で黙々と勉強する時期です。
その為孤立感を感じてしまいがちです。そんな時こそ踏ん張り時です!!
夏休みで毎日欠かさず勉強する人しない人では結果が変わってきます。
でもそんなこと言ったってモチベが下がるときだってありますよね、、
私も8月上旬ちょうどこの時期が一番つらい時期でモチベがめちゃくちゃ下がりました。
本当につらすぎて泣いてしまったこともあります。
そんな時どうやって乗り越えたか紹介します!
私の場合夏休みを乗り越えたら文化祭が待っていました!
それが何よりも楽しみで、「この勉強を乗り越えたら友達にあえて文化祭もできる!!」と
とにかく自分に言い聞かせて勉強していました!
それを考え続けていたらあっという間に夏休みは終わってしまいました!
このようにモチベは本当に小さいことで大丈夫です!
なにか自分の原動力になれるような楽しい事、頑張れる事を思い浮かべてください!
楽しみな事、やりたい事をリスト化するのもお勧めですよ♪
とにかく悔いのない夏休みにしてください!
何かあればいつでも受付に来て担任助手を頼ってくださいね!
昭和女子大学福祉社会学科1年中村明花音
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!